収納教育×整理収納 サービス開始に伴い、モニターを募集致します! 整理収納アドバイザーの資格を生かしたサービス開始に伴い、 「ママのイライラが減る!自立する子どもを育てるサポートメニュー」 をモニター価格にて 体験していただける方を 5名様まで募集させていただきます... 2020.05.27収納
子ども小学生の音読 マンネリ化を防ぐ親の関わり方は? 音読って、すごーーーーく大切! なぜ? 目から入った情報を声に出す、それを耳で聞いて確かめる この一連の流れを一瞬で次から次へとやっているから。 この繰り返しで読んだ内容が頭に入る! 黙読だとなんとなく飛ばして... 2020.05.22子ども学び
子どもレッスン動画あり!オンライン英会話教室のおすすめポイントと小1長男の変化 これからの時代必要になる英語力 小さいころから英語に親しんだほうがいいってことは分かっていても家で英語にチャレンジするってなかなかむずかしいですよね。 だって、私たち大人が英語を話せないから! 真剣に英語を勉強をしたの... 2020.05.20子ども学び
ママカフェコラボママカフェ「宿題って親がどう関わったらいいの?」大成功でした!! 片岡陽子さんとのコラボママカフェ開催しました!! ママカフェって何?? という方は、こちらをご覧ください。 テーマは、「宿題って親がどう関わったらいいの??」 小学校の宿題にありますよね? ... 2020.05.18ママカフェ
ママカフェMama cafe開催します!!テーマ:元小学校教員だからこそ伝えたい「同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?」 初Mama cafe 開催します!! テーマは 「元小学校教員だからこそ伝えたい!同じ勉強をしていてなぜ差がつくのか?」 Mama cafe って何?? という方はこちらをご覧ください。 なぜMama cafe... 2020.05.12ママカフェ
子どもプラレール回転寿司やりたい!!子どもの好きを応援することで育てる計画力&実行力 小1長男 テレビで見たプラレール回転寿司を家で作りたい! 明日の夜は回転寿司屋さんやってもいい? どうぞ~ 作ると決めたらさっそく準備開始!! ... 2020.05.10子ども学び家事
くらし肩がこる 呼吸が浅い…自覚症状から発覚した衝撃の事実 本日、月に一度の整体DAY 一か月間の体の使い方を振り返る日 子育てテーマじゃないけれど、備忘録とだれかのお役にたてたらと綴っておきます。 部屋と同じ、体も使ったら元に戻す 分かってるんです。 でもね、 元に戻すって意識しな... 2020.05.10くらし体
子ども賢い子の家には地図がある!?リビングにおすすめの世界地図 間違い探しです! 右の地図と左の地図何が違うでしょう?? なぜ世界地図が2つあるかって? 右は私が大学の時に使っていた世界地図 左は最近購入した新しい地図 世界の... 2020.05.09子ども学び
子ども自分の住んでいる街を知ろう!目的を変えるだけで遠出しなくても楽しめる散歩の工夫 家の近くを流れる小さな川 この川ってどこにつながっているの?? 長男 川は海につながってるハズだよ。 本当にそうか確かめに行こう! ... 2020.05.07子ども学び